ページ

2010年12月30日木曜日

JoyToKeyの使い方

ども、Rxsmashです。明日で2010年は終わり。 しかし、

宿題やってません。

まぁ寝ずに終わらせるつもりです。

今回はなんとなくJoyToKeyの使い方を説明してみようかと。

JoyToKeyとは、
ゲームパッドのボタンをキーボードのキーに割り当てて、使ったり、マウスとして使うことが出来ます。

必要なもの
・PC(当たり前ww)
・ゲームパッド(コンバーター等でも可)
・JoyToKey (ダウンロードはこちら、→http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se101657.html
あ、JoyToKeyはシェアウェアです。機能制限はありませんが、気に入った方は送金していただいたら幸いとのことです。(700円)
ということで、DLして解凍しましょう。解答したら↓のようになってるでしょう。 




あ、cfgファイルがありますけど、解凍したときにはないので大丈夫です。exeやlogやdatやdllファイルがないときは解凍ミスまたはDLミスですのでご注意を。
とりあえず、起動してみましょう。 起動しますと、↓のウィンドウが出ると思います。

当然、左のアイワナだとか、コンピューター操作用だとかは無いです。
とりあえず、右の Preferencesをクリックしましょう。

通常は、ジョイスティック:1本検出されればいいのですが、検出されない場合は、再検出ボタンを押すか、接続の確認または、故障してないか確認して下さい。 (私はコンバーターでも検出されました。)

それじゃあ、早速割り当ててみましょう。 予め一個だけ設定がありますのでそれを設定しなおしてもいいのですが、敢えて、新規作成をクリックしてみましょう。



設定ファイルの新規作成というウィンドウがでるのでTestなど、適当に名前を打ってOKをクリックしてください。(名前は後で変えれますのであとで変えても構いません)




 先ほど、決めた名前が左に出ますのでクリックすると、↑の写真のようになります。
 Button1等は各自見つけてください。(設定→ジョイスティックの調整をクリックすると、 ゲームコントローラという、コントロールパネルにあるゲームコントローラと同じ画面が出ますのでそれから確認できると思います。)
後は、設定していきます。(ボタンの配置を予めメモしておきますと、何かと楽です。
※特にPS2コントローラーのコンバーター等などをお使いの人は。


この時にキーを押せば、そのキーが選んだボタンに割り当てられます。
※設定するときは、半角状態にしてください。 かな入力にしたままですと、0x58とか表示され、割り当てられませんのでその際はCancelをクリックして半角入力にしてください。

毎回これをするのがしんどいという方は、簡易設定ウィザードをクリックすると、

上の写真のような画面が出るので、そのままキーを押していけば大丈夫です。

JoyToKeyでは、キーボードの他、マウスを操作することも可能ですし、自動連射を設定することも可能です。 マウス操作をする際は、矢印のところをクリックして、キー設定の上のタブから、Mouseを選択すると、↓のような画像が出るはずです。
 マウスカーソルの移動の部分を設定します。 スティックを左にしたら左に行くように設定する際は、
マウスカーソルの移動の横のバーを左に移動すればいいです。(数字が多ければ多いほど動くのが早いです。)左同様、右も、上、下も同じように。 なお、縦のバーが2つありますが、左側を設定してください。 マウスボタンの割当も出来ますので、設定すれば、だいたいのことは出来ます。

連射の方法は、キー設定の 自動連射機能にチェックを入れ、右側に移動させればいいだけです。
左にしたときの最大値は、1回 / 900回で右にしたときの最大値は、30回 / 秒です。
最後に、JoyToKeyでのジョイスティックの制御を停止したい場合は、JoyToKeyを終了
一時的に停止させる場合は、メニューバーの 昨日の一時停止→ジョイスティックからの入力処理を一時停止を選択すると一時的に停止します。 もう一度JoyToKeyでやる場合は、同じようにすればいいです。

ひと通りの説明は終了です。お疲れさまでした。 解らないことはコメントして頂ければ分かる範囲で解凍したいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿