ページ

2011年3月29日火曜日

お久しぶりです

Rxsmashです。
実を言うと、金曜日に更新をしたかったのですが、金曜日の夕方、というかその日終業式でして、部活もあったんですが、一日中頭が痛く、ふらついたりしたまま終業式終えたんですが、(部活は途中で早退しました)家帰って、体温測ってみると、37.6℃。 熱です。
一様親に言って、普通に過ごして寝たんですが、土曜日に熱を測ってみると、39.6℃。
親曰く、単なる風邪らしいということで、2,3日寝てたんですが、月曜日には平熱に戻り、今日のように普通に居たんですが、やっぱり、病気とかにはならないようにしましょうね!
ということで、単なる報告でした。
Rxsmashでした

2011年3月24日木曜日

ルギア&コケが絵を描いた

ども、Rxsmashです。
10日ぶりです。
タイトルを見るとルギアが更新しているかのようですが、残念ながら私、Rxの更新です。(まぁこっちがRxのホームだから仕方ないといえば仕方なくなるかもしれませんが(ry

さて、こんな話はともかく、タイトルに付いてです。
実を言うと、Skypeのグループで一緒にいる人達との更新ということもあって(まぁ、実際にあったことも・・・(ry)
いろいろ企画やら外出やらやってるんですが(ry
ということで、この企画の生い立ちを・・・
昨日の17:36(昨日は部活が15:45で終了ということもあって)にルギアから、「風神録のキャラ書いて動画にだす」という発言をして、描いた後、その画像を送ってきたのですが、ルギアも笑いながらおくりーの、コケも見て笑ってたりしてたり、(その時私は作業中で居なかったのですが)そして、コケが、合作をやろうと言ったらしく、そして19:38に合作(二人でひとつの画像を作ったわけでもなく、ただ二人が描いた絵をzipにして原本(?)をおくってきたのです。
まぁそんなこともあって19:55に動画を送ってきたりして(ルギアが作ったのではなくコケが)、普通に鑑賞してたのですが、ルギアはニコニコにうpするとか言ってたりして二人は大反対してたりして(ry
そうして、うpしたところ・・・・なんと、今日で再生数400突破するというw
ということで、そのルギアが書いてコケが編集した動画がこちら。↓



これで再生数が上がるのだろうか・・・・。ということで今回はこのへんで。
ノシ

2011年3月14日月曜日

絵を描いてみる

ども、Rxsmashです。
昨日コケから企画を持ち込まれまして、
「pixiaあたりに絵を毎日投稿してって何ヶ月後かに絵が上手くなってんのかを振り返るっていう」
(pixivだと思うんですけどねー)
という企画をやろうということになって、コケはともかく、私は殆ど絵を描けないのでどうしようかと。
とりあえず、「毎日続ければ上手くなるんじゃね 色々サイト巡ったけど結局は続けないと意味無いらしい」とか言ってたんで、書いてみます、その前に挫折するかどうかはともかく・・・・
ということで、今回はこのへんで
Rxsmashでした

2011年3月13日日曜日

画像変更!!なう!

ども、Rxsmashです。
3度目の変更です。
前回、去年ぐらいにBad Apple!の絵を用いた画像を作った際には詳しく言わなかったのですが(け、決して忘れたわけじゃ、ないんだからね!)
今回は3回も微調整をしたということで、せっかくですし、ココに貼りつけて、簡単に説明しましょう。
Version1(初期型)
Version2 (微調整型)
Version3 (最終進化形)
全て変わっているところといえば、リオレウスの名前ですかね、
最初はリオレウス不在の時に作ったためカタカナですが、居たときに直接聞いたところ、Lioreusだと言ってそう反映したんですが、コケから「リオレウスは Rathalos だからな」と言われたのを見たんで、しかも今日は7:35起床でしたし、書いたまま15時頃に反映するというw
まぁ単純な微調整といえば、最終進化形の「幻想郷の住人達」ってところが上のところにあたってて、背景の白とどうかして、繋がっているように見えるのがいやだったので、字の上の少しを黒くしました。というのも、微調整型と最終進化形とのタイトル名を見比べてみてください。
あとは、キャラの横にそのイメージキャラになっている人の名前を。
前の記事でも言ってたように、このイメージはコケが考えてくれたものです。
当然、その当時、東方なんてホッとんど知らなかったわけで知ってたキャラは輝夜と霊夢ぐらいでしたから^^;
そして、最終進化形には、image version 3.2って書かれているっていうところでしょうか。
まぁこれぐらいですかね。
と言ってもまだ行っていないところもあるので探してみてくださいね
Rxsmashでした。

2011年3月12日土曜日

新メンバー

ども、Rxsmashです。
勧誘です。
Skypeで一緒にやらないかと言ってやってもらいました。
リオレウスです。
東方に関しては初心者らしいということです。
まぁ後々、直接記事書いてもらいますよ。

しかし、メンバーが増えたということは・・・・
そーなんです。
タイトル画像再作成です。
追加すれば、仕事が増える。 という連携をしているわけで、そのSkypeグループ側の写真もつくらないといけないし、色々とやらないとダメなわけですよ。
しかも、Skypeでは、コケとレウスが5時まで喋ってたわけですから。
(私は単純に寝たかったことと、起きてるだけ時間がもったいないと思ったから、パソコンをつけたまま寝てました。※まぁ、その後朝見ると何故かシャットダウン処理で止まっていて、強制終了の後起動してみると、普通の通りに、ようこその画面を5分ほど見てました)
早く寝ろぉぉぉぉ!
と、思いましたけどね。 (当然言いません。 いろいろと言われるから)
明日はテストなんで、多少の勉強をしないと・・・・
Rxsmashでした。

新☆感☆覚

今さっきに小腹がすいたので夜食作ろうぜってなったんですが、
チャットでカップラーメンに何か入れようとなったわけです。
そして結局入れたのが「牛乳」
様々なサイト等で高評価だったので入れてみたわけです。
ちなみに候補に挙がってたもの
・納豆
・牛乳
・味噌
・緑茶
・いっそのこと全部
結局は牛乳になったわけです。
じゃあ本題行きますか。

さてさて
今回のレシピはこちらです。

・日進 麺職人 醤油
・牛乳300cc
・水 100ccほど

以上です。
そして作り方ですが
麺職人にかやくを入れる。
     ↓
牛乳(コケの場合は温めただけで沸騰してなかったので沸騰させたほうがいいかも)を入れる
     ↓
熱湯(沸騰させてください)を入れる
     ↓
    4分待つ 
     ↓
付属の液体スープを入れる。
     ↓
    麺をほぐす
     ↓
    ウマー

という順序になります。
牛乳の件ですが、自分の場合は電子レンジで2分チンしただけなんで沸騰してなかったです。
そしてそれでやったら麺が全くほぐれなかったので沸騰させたほうがいいかもです。

見た目・・・豚骨ラーメンのまんま
 味 ・・・スープはグラタンみたいな感じ

でしたw
コケの個人談なんで参考になるかどうかは分かりませんが。
結果なんですが、美味しかったです。。すごく。
なんというか、スープは最初は醤油味のまんまなんで
「変わってないな・・・これは失敗か?」
と思ってたんですが、数秒遅れてクリーミーな味がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
それで結果グラタンみたいな味です。
チーズっぽい味がするので苦手な方は避けたほうがよさげ。

とりあえず新感覚です。
皆さんもやってみては?

2011年3月10日木曜日

ISOを解凍する

ども、Rxsmashです。
一体誰がこの記事を見るのだろうか。

前回、CDをISO化して仮想ドライブにマウントして使うという方法を説明しました。
http://gensokyojunin.blogspot.com/2011/03/cdiso-isodaemon-tool.html
これです。
 私が無駄に頑張った記事ですw 
 
ということで、今回はそれを解凍してみるということです。

では恒例の必要なもの。
・解凍ツール
以上! 
凍ツールと言ってもたくさんありますが、私が主に使っているラプラス(Lhaplus)ではなく、
WinRARでの使用方法です。(だってISO解凍できないし・・・) 
ということで、WinRARをDLしましょう。 (あ、シェアウェアです。 体験版もありますよ、)
http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/ 
日本語版、英語版どっちでもかまいません。ただ、「私は英語が得意だから、英語版を使うんだぜ」という方は英語版をおすすめします。(なぜおすすめする)

というわけで、インストールした前提で行きます。
多分、Imgburnをインストールしている人は、その後にWinRARをインストールして、関連付けした場合は、
 まぁ本を束ねてベルトで締めたアイコンでしょう。(なぜ本なのか)
この場合は、これをくりっく。
 (別にアイコンが違うくても、右クリックして、WinRAR→解凍で行けるんですけどね)
クリックで拡大
 こんな画面です。(あ、isoの内部は仮だそうです。 今回はiso化した東方永夜抄に出てもらいました。)
このときは、 フォルダに解凍をクリックして、解凍先を選べばそのまま解凍されます。
まぁこんな感じでそんなに難しくはないです。
Rxsmashでした。 

2011年3月9日水曜日

CDをISO化する (ISO化→Daemon Toolでのマウント)

ども、Rxsmashです。
パソコン技術シリーズ第二弾!

東方を持っている私ですが、なんとなく、ISO化してみようということで、やってみます。
ということで、必要なもの
・CD(何でも。※音楽CDはまったくもって不明。 ゲームのインストールディスク等はいいんじゃないかな)
・ドライブ(内付け&外付け構いません。)
・HDDの残量 (案外使います。 東方等なら1枚500MBもいかないのですが、場合によると2GB超える可能性もありますので別でHDDを用意することをおすすめします。)
以下ソフト~~~~~
・Imgburn(吸出しに必須)
・Daemon Tool Lite (マウント用に必要)
ということで説明していきましょう。
予め、ソフトをインストールしていきましょう。
ImgburnをDLします。
DL先:http://imgburn.com/index.php?act=download
8つぐらいミラーがありますが、8番目のほうがいいでしょう。 単純に直リンだから。
インストールしていく際は、英語ですのできちんと確認してインストールしていきましょう。
なお、日本語化パッチは必須ではないので各自DLしてください。
Daemon Tool Liteをインストールして行きます。
DL先:http://www.nihongoka.com/daemontools/
できるだけ最新バージョンを使うようにしましょう。 インストーラーは日本語版のはずですので、それほどインストールは難しくないでしょう。
なお、解凍ツールは必須ではないので後ほど紹介します。

2.ISO化する
まずImgburnを起動しましょう。
(一部日本語化されていますが文字以外は殆ど変わらないので、自分の置き変えてください。

こんな画面がでるでしょう。
今回は、ディスクからイメージファイルを作成(英語版ではCreate image file from disc)を選択しましょう。
このような画面が出たときに確認することは2つ。
まず入力元(Source)を確認しましょう。 たくさんドライブがある場合はきちんと選ばないと出来ません。(わからない場合は、片っ端方選んでみて下のバーの表示がReadyになるまでやっていきましょう。 出来ない場合は、CDの故障・ドライバの問題が考えられます)
そして、もうひとつは出力先を見てどこに保存されるかも確認しましょう。
そして、すべてができた場合は、下のバーの表示がReadyになるので上のCDマークとかあるやつをクリックすると吸出しが開始します。

読み取りのスピードは、パソコンの性能・ドライブの読み取り速度に関係します。
なお、読み込みエラーがあまりにも多い場合は再挑戦したほうがいいかもしれません。
終わったらImgburnを終了しても構いません。

そして、Daemon Tool Liteを起動して(起動してもタスクバーに出るだけなので、タスクバーのアイコンを右クリックしてDaemon Tool Liteを選択。

はじめにデバイスの追加を選択しましょう。
すると、デバイス 0が追加されます。
そしたら、一番左の+のマークをクリックしてisoを選択しましょう。
そうすると、イメージカタログに反映されるので、デバイス0をクリックして再生ボタンをクリックするとマウントされます。
そうなると、Autorunがある場合はそれが起動します。

マウントする前
マウント後
あとは、普通にCDの感覚でいいです。 アンマウントの際も、Daemon Tool Liteからでもできますし、マイコンピューターの方の取り出しでも構いません。
ただ、Daemon Tool Liteを終了してもマウントは解除されません。ので、注意してください。

ちなみに、WinRARを用いればISOを解凍することも出来ます。
そのところは各自調べてみてください。

これで終了です。
ISOの使い方をマスターしてパソコンをもっと楽しみましょう♪
Rxsmashでした。

あ、言い忘れましたけど、DVDビデオ等のダビングは、
コピー対策があるためImgburnではエラーが出ます。
普通のビデオはできるかもしれません。

2011年3月5日土曜日

キャラソート

ども、Rxsmashです。

パソコン修復中です。

いや、直ったんは直ったんですよ。ただ、色々とインストール(とは言っても、SiS650のドライバとGoogleJapaneseInputぐらいしか入れるもとはないんですが)しないといけないので、そんなに前のようなことはしてません。
そして、今日はなんとなく、キャラソートやりました。 あ、検証(?)サイトは、http://mainyan.sakura.ne.jp/thsort.html ←です。 ということで、ベスト30は以下のとおり。
(終了後の結果から丸コピしたら、画像も丸コピ仕掛けて焦ったというのは(ry)

1 霧雨魔理沙
1 四季映姫・ヤマザナドゥ
3 アリス・マーガトロイド
3 八坂神奈子
5 蓬莱山輝夜
5 洩矢諏訪子
7 藤原妹紅
7 古明地さとり
9 十六夜咲夜
10 パチュリー・ノーレッジ
11 博麗霊夢
12 鍵山雛
13 河城にとり
14 古明地こいし
15 チルノ
16 比那名居天子
17 永江衣玖
18 西行寺幽々子
19 魂魄妖夢
20 八雲紫
21 犬走椛
22 東風谷早苗
23 風見幽香
24 八意永琳
24 射命丸文
26 小野塚小町
27 八雲藍
28 伊吹萃香
29 上白沢慧音
30 リリカ・プリズムリバー

・・・・・。
だから何なんですか!ってぐらいのシンプルさ。
ええ、1位は魔理沙ですよ。単純に理由はゲームの時は魔理沙ばっかり使うから。
同るい1位は、四季映姫。 コケ曰く、東方のキャラで表すと、私は四季映姫だから。という理由らしいです。(一体誰に言ってるのだろうか)
3位は・・・。まぁ、永夜抄のあれと風神録の(ry
5位は輝夜。 理由は、東方を知る前にたまたま東方の動画を見たときに、出てたのが輝夜だったから。
7位が妹紅とさとりなのは、妹紅は、永夜抄エキストラでよくやられたから。さとりは、ニコニコ動画でのイーノック×東方地霊殿(イーノックが東方の自機になりました的なやつ)での時にたまたま見たから。
9位は咲夜さん。ルギアのイメージキャラです。 永夜抄でFinalBをクリアしたことと妖々夢でのことが理由。
まぁ、適当にズラーッと見ていくとこんな感じです。
あ、ちなみに、レミリアは32位、フランドールは33位。
いちよう残り載せときます。
31 レティ・ホワイトロック
32 レミリア・スカーレット
33 フランドール・スカーレット
34 ルナサ・プリズムリバー
35 メルラン・プリズムリバー
36 鈴仙・優曇華院・イナバ
37 因幡てゐ
38 秋穣子
39 秋静葉
40 リリーホワイト
41 キスメ
41 星熊勇儀
41 火焔猫燐(お燐)
44 聖白蓮
45 村紗水蜜
46 ルナチャイルド
47 サニーミルク
48 スターサファイア
49 霊烏路空(おくう)
50 紅美鈴
51 ルーミア
52 多々良小傘
53 ナズーリン
54 黒谷ヤマメ
55 橙
56 大妖精
57 リグル・ナイトバグ
58 ミスティア・ローレライ
59 水橋パルスィ
60 姫海棠はたて

このせいで、どれほどスペースを使ったのだろうか・・・・。
ということで今回はこのへんで
ノシ

2011年3月4日金曜日

Windows 復活!!

ども、Rxsmashです。

Windows直りましたよ!!

直ったと言っても、ハードディスク入れ替えですよっと。
昨日やったことは・・・・
1.リカバリディスクでリカバリ
       ↓
2.何故かNTLDRが起動しない
       ↓
3.ダメもとでハードディスクを40GB(元々のやつは160GB)のやつに入れ替えて、リカバリ。
       ↓
4.見事に失敗、ファイルシステム崩壊。
       ↓
5.Ubuntu 9.10 Live CD付属のGpartedで16GB(Cドライブ)24GB(Dドライブ)とNTFSフォーマットで作成。 16GBの方のパーティションにbootフラグを立たせる。(こうしないと、何故かリカバリディスクがCドライブを認識してくれず、パーティション作成を余儀なくされるから)
       ↓
6.普通に終了。普通に起動、普通に更新。
       ↓
7.     終了

まぁ、こんな感じですよ。
とりあえず、160GBのは、そのままUSB接続(当然IDEの変換ケーブル使ってます)でiTunesの曲やドキュメントファイル(100GB近くあるんでww)はそのまま、Program Files等はリストアップして必要なものだけを再インストールしてます。

ということで、早いですがこのへんで。
ノシ

2011年3月2日水曜日

Mozcをインストールしてみた。 (Ubuntu 10.10版)

ども、2度目のRxsmashです。


Mozc使い易すぎるwwww

Ubuntu9.10だったんですけど、10.04.1LTS→10.10とアップグレードしていくと、もう終わらないので、幸いにも、崩壊していない、Dドライブから10.10 Japanese RemixのCDがあったので、Ubuntu9.10での、CDに焼いて、ブートからの、バーティション消して、再度ext4フォーマットで、10.10インストールしましたよ。
いや〜 10.04や9.10とはインストール時のステップが10.10は違って、最優先に、パーティション等の設定をして、先にフォーマット・インストールを行っている状態からの、ユーザー設定等の設定がありましたww
あ、最初に言ったMozcというのは、Windowsである、私がかつて愛用していた、Google日本語入力がオープンソース化されたということで、Linux(Ubuntu)ように作られた、Google日本語入力です。
単純に、Linux版Google日本語入力ということです。
ということで、Rxsmashによる、Ubuntu関連記事、第一弾、
 
Mozcをインストールしてみよー。
ひと通り、写真ありです。
あ、ちなみにUbuntu 11.04では、デフォルトで入るそうです。
ということで、インストールする際にやることは、

端末から、 sudo add-apt-repository ppa:japanese-testers/mozcを実行する
sudo apt-get updateを実行する
そして、パッケージ・マネージャーを起動
そして、Mozcと検索して、

mozc-utils-gui
mozc-server
ibus-mozcの3つを選択してインストール。

その後、システム→設定→キーボード・インプッドメゾッドをクリック。
インプッドメゾッドタブ選択→インプッドメゾッドの選択から日本語→Mozcをクリックして追加する。
Mozcを選択して上へをクリック。
まぁこんな感じですかね。
やっぱり楽です^^
まぁ今回はこのへんで。
ノシ

2011年3月1日火曜日

PCなおったー

ども、Rxsmashです。

PC直りました
タイトルがなおったーになっているのはスルーでw
直ったとは言っても、Ubuntu9.10をインストールしたんで直ったということで。
当然、東方はおろか、ハンゲや、テトオンすらできないという状況にorz
現在、Ubuntu 9.10→10.04.1LTS→10.1ということで、ひたすら後進終わるまで待たないとダメなのです。

まぁ、飽きたらそのまま元Cドライブ(Gpartedで確認したところ、CドライブのフォーマットがUnknownになっていて、そこにインストールしました。)のところに、NTFSフォーマットで初期化すればなおs

 もう異常に重いのでこの辺で。 
ノシ